★2013年11月16日の記事を再掲
1をクリアしてから間髪入れずに2をプレイしていたんだけど、これは前作以上に濃くなってますな、キャラもストーリーも。
今回は南国の無人島が舞台ということもあってか閉塞感というものがあまりないものの、初っ端から記憶喪失であるとか黒幕の内通者というワードが出てくるので割と引き込まれやすい感じかもしれない。
あと、前作をやった人なら「お!」と感じるキャラも生徒の中にいるので、色んな憶測が自分の頭の中で駆け巡ってしまうから、どうしたって先が気になるというものですよ。

というのも、完全にとあるキャラに心を鷲掴みにされてしまったというのもあるんだけどね。そのキャラというのが“狛枝凪斗”という人物。
何なんすかね、こいつのキャラ設定は。「希望は絶望なんかに負けない」って事を皆に証明してほしい、それが只々見たいだけ。そのためならいつでも自分を殺してくれてかまわない。なので、自分からも絶望的なシチュエーションだって作っちゃうとか……。
どれだけ“希望フェチ”なんだよ!と、言いたくて仕方がなかった。ほんと狂気の沙汰としか言いようがない。自分で他人を傷つけることはしないからサイコパスの類とは違うのだろうけど、コロシアイを誘発しようとしている部分は社会的捕食者と何ら変わりはないのだろうなぁ。
ただ、彼からしたら全く悪気なんてないというところに背筋が凍る思いをしてしまう。こんなキャラって個人的には初めて見た気がするので、ほんとめちゃくちゃ圧倒されました。
それにしても、5章の終わりからは怒涛の展開で、世界観的にも真実を知る怖さったらなかったような気がする。若干ベタな部分もあったけれど、生徒達の素性については結構衝撃だったんじゃなかろうかと。
関係ないけど、ドラえもんとタラちゃんの共演って何気にスゴイね。
スーパーダンガンロンパ2 オリジナルサウンドトラック
posted with amazlet at 13.11.09
高田雅史
SOUND PRESTIGE RECORDS (2012-08-31)
売り上げランキング: 627
SOUND PRESTIGE RECORDS (2012-08-31)
売り上げランキング: 627