いわゆるローグライク系RPGが苦手な人間の感想であると予め言及しておきます。
これまでこの手のゲームは、チョコボ、ヤンガス、FF10-2LMを手に取ってみたけれど、
すべて序盤で挫折した経験しかないので、ほんとに苦手意識しかない。
でも、「風来のシレン」と言ったら、とにかく良い評判しか聞いた事がないこともあり、
一度プレイしてみたい気持ちがあったんだよね。
そんな折に体験版が配信されたということで、いい機会だし遊んでみることにしてみた。
さっそくチュートリアルから始めてみたわけだけど、なかなか親切設計で印象は悪くない。
グラフィックはPS初期のゲーム?と思しき感じなものの、すぐ慣れてくるものだ。

しかし、全くボイスがないのが少し寂しい感じがしてしまう。
フルボイスじゃなくてもいいので、多少なりとも声を発してくれればいいのになぁ。
という感じで、チュートリアルを12個クリアしたら、さらに18個も追加されちゃったので、
さすがにめんどくさくなり、最初のダンジョンを先に行ってみることにしました。
ま、最初のダンジョンにやってきても、お供のイタチがアドバイスを逐一くれるから、
チュートリアルを全てクリアしてなかったとしても問題なかった模様。

そして、難易度的も非常に簡単だったので、ほぼ初心者でも余裕を持って踏破出来た気がする。
(ま、チュートリアルのご褒美で装備品を手に入れていたことだしね)
続いて、フォーチュンタワーの「過去の塔」へ突入!

ここではいきなり3人パーティになったりするので、更に簡単だったような気がする。
いやぁ~、体験版だからと言って難易度が低過ぎるんじゃないのかなぁ?
正直、プレイする前は苦戦するイメージしかなかったというのに、あまりにもヌル過ぎる……。
ちょっとここまで簡単だと、単調に感じてダレれて来ちゃいますな。
初心者への配慮もあるのだろうけど、逆に面白味を感じられないのが残念な感じ。
まあ、体験版にゲーム的なバランスを求めるのも酷かもしれないけれど。
不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス
posted with amazlet at 15.04.26
スパイク・チュンソフト (2015-06-04)
売り上げランキング: 28
売り上げランキング: 28
風来シリーズは、1人で潜るゲームですよ!
いや、チュートリアルからの序盤でしょ?そんなの難易度低くて当たり前だと思うんですが
むしろそんな初心者も大量にいるような最序盤でクッソ難しい方がゲーム設計的に間違ってるでしょうに。
隠しダンジョンとか追加ダンジョンで熟練者が挑むような最上級難易度のダンジョンが
温ければ指摘されてる事もわかりますけど。
敢えて簡単にしてる最序盤だけで簡単だからクソゲー扱いは意味がわかりません。
むしろそこは序盤を簡単にしているメーカーの配慮に賞賛を送るべきだと思うんですがね
単に揚げ足取りをしたいだけにしか見えませんでした。悪しからず。
>匿名さん
あなたがおっしゃることはごもっともなんですが、
こちらはあくまでも体験版の素直な感想を書いただけなのですよ。
体験版をプレイして「面白味を感じられない」と書いたことが、
それが直接的に製品版をクソゲー扱いすることになるのですか?